統合状態

森 優洵さんのストレスクリアの超覚醒コーチングの本を読みました。 その中でエゴと無我の自分を統合状態にすると幸せになるというものでした。 そこで自分に置き換えて考えてみました。 エゴ 無我の自分 ・雇われから解放されたい。 ⇒ ・雇われは嫌だけど、…

人の支援をしたいはどこから来る??その1

小さい頃は外で遊ぶのが大好きでした。 大人や周囲の人から認められたい、注目を集めたいと思う一方、 他人には興味がありませんでした。 その一方で周囲から認められたい、凄いと思われたい気持ちが強くありました。 (今も少しはあるかなぁ~) 陸上部のリ…

ビジネスネーム:ひるね君とは

鳥の声が聞こえる森の中のツリーハウス。 海の見えるウッドデッキのハンモックで本を読みながら、ついうたた寝。 「あ~、昼寝できるって幸せだなぁ~。」 そんな心も体も健康な人生を心穏やかに生きていきたい。

自分らしさって?

自分らしく生きることが大切と良くあちこちで言われるけど、 『自分らしい』って何なのか良く分からないといつも思う。 性格や適性診断をやる際、この特性が出るだろうというのは分かるのに、 自分らしさって何なんだろうと思うこの気持ちは何なんだろう? …

ネガティブと捉えられがちなこと

先日、先輩方からとあるオンライン(結構、有名なサイト)のカウンセラーに 相談したときの話がありました。私も「はっ!!」としました。 1つ目は60歳近くになり病院によく行くという話しをしたら、 「それは辛く、たいへんですね。」と応答されて凄く腹…

やりたいことが見えてきた

私はプライベートでカウンセラーを育成する指導者をしています。 ただ、普段はただの会社員(雑用係)でカウンセラーとして活動していません。 他の方は仕事でカウンセラーをされていたり、その歴も10年以上の方ばかりです。 私といえば、元々は自然科学が…

講師として飛躍するための仲間たち!! いよいよ10月26日(水)12:00より公開!無料で体験! 2023年幸せな未来作る7つのメソッド 私らしく生きる、本当にやりたいこと、なりたい私に出会える日 「協会クリスマスマルシェ」異性間コミュニケーション協会も参…

KT性格検査(クレッチマーの類型論)結果

2014年と2022年に実施 どちらもE着実型 【主な特徴】 粘り強く、忍耐力、持久力がある。一つのことを途中で止めないで、最後までやり抜く傾向がある。几帳面で秩序を大切にするので、約束の時間や規則などは人一倍守る。また整理、整頓されていない…

各種適性検査結果推移2022年

【入社前】 ・ヴァイタリティが強いために高い目標に向かって努力するタイプ ・人と争いたくないという欲求を持っていて、人から信頼されることを望む ・周囲からの期待を裏切りたくないと考え、周りから求められる行動をとる ・堅実な方法を選び、大きなリ…

ホランドのVPI検査結果2013年

【興味パターン】 1位 R:現実的職業領域(機械や物を対象とする具体的で実際的な職業) 2位 I:研究的職業領域 3位 C:慣習的職業領域 【傾向尺度】 Mfが高い:男性的とか女性的な仕事にこだわらない傾向 Infが高い:職業に対する見方がユニーク Coが低…

エゴグラム推移

エゴグラムとは心理学の交流分析の中で自我状態(その人らしさ)分析の1つとして開発され、今では自己理解・自己成長へのツールとして使われている。 交流分析では心を「P」:親、「A」:成人、「C」子どもの3つのモデルで分ける。 人は時に短期だった…

ベトナム実習生の勉強会企画

9月2日に浜松から新しくベトナム技能実習生2名が来ました。 土曜日に同じ寮にいる先輩と面倒見のいい先輩を呼んで交流会の企画をしました。 当日、朝の連絡会で生産部門の責任者の方に交流会の根回しまでしたのですが、 他の仕事ですっかり、何をやるか内…

高校生支援のボランティア

今日は高校に模擬面接の面接官役のボランティアに行ってきました。 キャリアコンサルタントの資格保有ということで行っているのですが、仕事でも人事部門の採用をしているのでコロナ禍でも呼ばれます。 年1、2回ですが、今年で8年目となりました。他にキ…

自分の強み2

ストレングス・ファインダー(自分の潜在能力)で出たトップ5の資質 1.学習欲 ・どこへ行っても、何をしていても思考はめったに休むことはない ・自分の観察したことについても塾考する ・説明を簡単にまとめて、本質的な事実だけ伝える 2.戦略性 ・事…

自分の強みとは

人生の後半戦に向けて自分の進む方向に迷っていたら、 「そもそも自分の強みってなんだっけ?」ということにぶつかり、 とある人から『ストレングス・ファインダー』の受験を勧められた。 Webで受ける前に34の資質の内容をあらかじめ読んで、 自分が何に該…

従業員の自殺などの人事担当者の対応研修を受講して②

普段元気な人も自殺などのショックなできごとを体験するとつぶれやすくなり、それは疲労の蓄積が大きく影響します。 蓄積疲労には1倍モード、2倍モード、3倍モードと3段階あり、それぞれの特徴は以下の通りです。 ・1倍モードは通常・元気な状態 ・2倍…

従業員の自殺などの人事担当者の対応研修を受講して①

今年度、従業員がもう3名亡くなっています。(2名が病気、1名が事故)その対応をしたのですが、これで良かったのだろうかと思っていたので、先日、研修を受けました。 内容としては、 1.トップから直接、従業員にできる限り全ての情報開示をする 2.従…

私のやりたいこと

(1)丹沢山系に全て登る (2)子供の勉強をもっと見てあげたい (3)化学の勉強をもっとしたい (4)心理学の勉強をもっとしたい (5)キャリアコンサルタント・カウンセラーの実践経験を積みたい (6)創作活動をしたい (7)パズルをゆっくりと解…

私の特徴

(1)私は好奇心旺盛だ。 ⇒なぜなら、初めてのことは何でもやってみたいし、行ったことないところは どこでも行ってみたい。また、これはどうやってできたのか調べたい。 (2)私は勉強するのが好きだ。 ⇒なぜなら、毎日何かしら勉強している。 (3)私は…

過去の経験の投影

頑張っている人が退職に追い込まれたり、メンタルダウンしたり、報われないのを見ると自分のことではないのだけど、凄く苦しくなる。これは過去の経験の投影ではないかといわれた。その際、自分には思い当たることがないと思った。だけどモヤモヤが残って一…

7歳の娘の人生設計

娘が夏休みに以下のことを書いていた。 学校へ楽しくいって、学校生活を楽しくしていい中学校へ行って、頭が良くなって、美味しい食べ物を食べて、キャンプへ行ったり、友だちと楽しく遊んでホテルへ行ったり、別荘へ行ったり、温泉へ行ったり、高校生を楽し…

新しい講師活動スタート!?

今日、異性間コミュニケーション協会の講師認定講座が終了しました。 SNSが苦手だし自分に自信もないし、こんな私でも講師活動ができるか不安です。 でもこの10年内に親の介護など通勤して社員として働きつづけるのが難しい状況 が出てくるかもしれません…